令和6年度
翠樅祭が行われました
今年の翠樅祭は、「笑顔満祭 ~今しかできない青春を~」をテーマとして掲げて盛大に行われました。
・8月30日(校内発表)
開会式では、校長挨拶、実行委員長挨拶の後、翠樅祭PVの上映、3年生の参加クラスCMが行われました。続いて校内ステージ発表があり、放送部の作品上映、チアリーダーのダンスの披露、応援団の演舞、吹奏楽部の演奏が行われました。校内展示発表では、各参加団体が工夫を凝らした展示を行い、活気のあるにぎやかな翠樅祭になりました。
・8月31日(一般公開)
9時30分の開始から、多くの方にご来校頂き、各展示とも大盛況となりました。ステージ発表では、放送部の作品上映、チアリーダーの演技、吹奏楽部の演奏があり、中庭では応援団の演舞が行われました。多くの観客の皆様にお越しいただきましてありがとうございました。
賞状伝達式、コモンタイムが行われました(7月23日)
夏季休業を控え、賞状伝達式を行いました。
受賞された皆さんに全校生徒より盛大な拍手が送られました。
コモンタイムとは、充実した学校生活を送ることができるように、自分や社会を見つめて生き方の問題を考えたり、団体生活や規律を重んじる習慣を身につけたりすることを通して、人格の陶冶を目指す本校独自の行事です。教職員の講話、生徒のスピーチ、体験発表などを行い、学校全体で共有していくことを目的としています。今回は、校長講話、生徒指導部長講話、弓道部の東北大会の体験発表などを行いました。夏季休業に向けた心構えや生活について、弓道部の活動や東北大会で学んだことなどを全体で共有しました。
球技大会
館高三大行事の一つ目となる球技大会が6月27日、28日に開催されました。体育館でバレーボール、バスケットボール、卓球が行われ、グラウンドではドッチボール、ミニサッカーを行われました。二日目は、各種目の上位戦と、オープン種目としてドッチボール、ソフトバレー、卓球が行われました。各クラスとも精一杯力を出し切って試合に臨む姿が見られ、クラスの団結力が高まった様子でした。
5月・6月の校外での探究活動報告
5~6月の校外での取り組みをまとめてお伝えします。
①IZUMI未来構想フェスティバル(主催:泉青年会議所)への参加
5月11日(土)、泉中央駅前isMe!おへそ広場で「IZUMI未来構想フェスティバル」が開催され、本校2年生生徒4グループが探究活動の成果について発表しました。他の高校生や大学生も参加するなかで、自分たちの考えや学びの成果を堂々と発表してくれました。
発表テーマは次の4つです。
・献血する人を増やすにはどうすればよいか~血と血で繋がる『けんけつ』とは~
・泉区の魅力~持続可能な地域を目指して~
・子ども会は必要か~もし子ども会がなかったら~
・食と地域とのつながり~子ども食堂を知ってもらうためには~
今回発表したのは、昨年度の総合的な探究の時間「館プロ」で、1学年9月~3月に「地域課題探究」として取り組んだものの成果です。なお、「地域課題探究」とは、地域で活動している方々との交流会や地域でのフィールドワークなどを通して、課題の設定~情報収集~分析を経て、改善策の提案や実践を行う本校の探究活動のプログラムの一つです。
②パンマルシェへの参加
6月9日(日)、ブランチ仙台で開催されたパンマルシェにおいて、本校3年生2名が近隣「Sweets Shop OZZY」さんとコラボした「ティムくんどら焼き」が販売されました。事前に『河北新報』6月7日付朝刊で取り上げていただいたこともあり、多くの方々に来店いただきました。おかげさまで販売開始から30分足らずで完売しました。
今回参加した3年生2名は、2年生だった昨年度の「館プロ」において、商品開発をテーマに探究活動を進めました。NPO法人まちづくりスポット仙台のスタッフの方々のサポートを受けながら、大学のゼミの新商品発表会に参加してインタビューしたり、自宅で試作を重ね、3年生になってからも、企画書を作成してOZZYさんに新商品を提案したり、マスコミへの取材依頼文書の作成・送付などを進め、今回のイベントに向けて準備してきました。
本校の探究活動に協力いただきました皆様、御来店いただきました皆様、ありがとうございました。
①IZUMI未来構想フェスティバル
②パンマルシェ
中庭壮行式
6月20日(木)昼休みに、東北大会・全国大会に出場する、女子弓道部・放送部・囲碁将棋部の壮行式を中庭で行いました。
各部活動の代表からの決意表明のあと、応援団・チアからエールがありました。