学校生活の様子

平成28年度

第1学年自由研究発表会

第1学年の総合的な学習の時間において,グループ毎に取り組んできた自由研究の「自由研究発表会」が行われました。研究内容・プレテーション力に優れていると選出された8グループが第1学年全生徒の前で発表を行いました。

〈於:本校武道館〉

合格体験講話

2年生を対象に本校31回生(平成28年3月卒業の現在大学1年生)を講師に招いて,合格体験講話が行われました。
東北大学,宮城教育大学に進学した先輩方,赤坂さん(大沢中学校出身),大内さん(将監中学校出身),池田さん(寺岡中学校出身),佐々木さん(三条中学校出身)の4名から,それぞれの高校時代を振り返って後輩たちに伝えたいことをお話ししてもらいました。勉強方法の工夫,勉強と部活動との両立,進路決定までの悩みなど,先輩方が経験してきた話に2年生の生徒たちは真剣に聞き入っていました。4名の先輩方,貴重なお話をありがとうございました。

〈於:本校武道館〉

校内ビブリオバトル

1,2年生各クラスにおいて,生徒一人一人が「私のお薦めの本」を3分で紹介するビブリオバトルが2週にわたって行われました。図書委員が司会進行役となり,紹介された本についての質疑応答も活発に行われていました。

〈於:本校〉

イルミネーション点灯式

泉館山高校の冬の恒例イベントとなっているイルミネーション点灯が本日より始まりました。
有志によるイルミネーション実行委員会が準備を進め,昨年よりもきれいなイルミネーションを完成させ,本日点灯式が行われました。吹奏楽部によるイルミネーションコンサートも行われ,色鮮やかな光と美しい音楽を集まった生徒たちは笑顔で楽しんでいました。イルミネーション点灯は12月19日まで行われます。

〈於:本校生徒昇降口前〉

第1学年 自由研究テーマ設定(グループワーク)

主体的に思考し表現する力を養うことをねらいとした活動の一つとして,1年生は生徒自らで設定したテーマを追究してまとめていく自由研究に取り組んでいます。グループ研究のテーマを何にするか,付箋紙を活用しながら,グループ内でいろいろな意見を出し合いながら真剣に話し合っていました。

〈於:本校〉

大学出張講義実施

2学年1,2組を対象に,大学出張講義が実施されました。 講師は,神戸大学大学院 医学研究科内科系講座医療情報学分野准教授,神戸大学医学部附属病院医療情報部 副部長の高岡 裕先生です。放課後,たくさんの生徒が高岡先生の控え室を訪れ,講義の内容や大学の研究に関する質問をしました。高岡先生は,夜遅くまで丁寧に生徒の質問に答えてくださいました。

〈於:本校〉

登校時一声運動

本校PTA健全育成委員会が中心となって年2回(春・秋)「登校時一声運動」を行っています。
登校してきた生徒一人一人に,風邪予防の意味を込めたマスクと防犯・交通安全を呼びかけるビラを手渡しながら,笑顔で声がけを行いました。

〈於:本校生徒昇降口〉

本校PTA全体行事・第1学年PTA総会・第2学年PTA総会

「小田島航太・掛田瑶子デュオコンサート」が本校PTA全体行事として開催されました。小田島さん(サクソフォーン),掛田さん(ピアノ)ともに本校の卒業生であり,プロの音楽家として現在活躍されています。とても素晴らしい演奏を披露していただきました。
本校PTA全体行事は,例年本校PTA会員と地域の皆様を対象に行っており,今年も地域から多くの皆様に御参加いただきました。ありがとうございました。

今年度2回目となる第1学年PTA総会が開催されました。
2年生で選択する科目・学習成績・学校生活・進路指導に関することなどが話題とされました。

今年度2回目となる第2学年PTA総会が開催されました。
来月実施予定の修学旅行・学習成績・学校生活・進路に関することなどが話題とされました。

〈於:本校体育館(PTA全体行事),視聴覚室(第1学年PTA総会),第二講義室(第2学年PTA総会)〉

着こなしセミナー

1学年全生徒を対象とした着こなしセミナーが開催されました。本校の制服をデザインした瀧本株式会社より神原 真紗美氏を講師にお招きしてお話しをしていただきました。きちんと着こなすことできれいに見えるようにデザインされている制服であることを改めて実感することができました。

〈於:本校武道館〉

体育祭

泉館山高校三大行事の一つである体育祭が行われました。
全校生徒が「赤組」,「青組」,「黄組」の3チーム(1~3年生の縦割り混成チーム)に分かれて対抗戦形式で,リレー,長縄跳び,玉入れ,騎馬戦,障害物競走,15人16脚などの種目で熱戦がくりひろげられました。
各チームとも団結して大いに盛り上がりました。

〈於:本校グラウンド〉

進路講演会(第1学年・第2学年生徒対象)

本日(前期期末考査最終日)の考査終了後,第1学年及び第2学年生徒を対象とした進路講演会が行われました。
生徒たちは明日からの学習に役立てようとメモを取りながら熱心に講師の話に耳を傾けていました。

第1学年生徒対象の講演会では,「第一志望への現役合格のために ~1年生としてやっておくべきこと~」と題して,河合塾仙台校 進学アドバイザー 大場正浩 氏にお話をしていただきました。

第2学年生徒対象の講演会では,「第一志望への現役合格のために ~大学受験に向けてやっておくべきこと~」と題して,河合塾 東北本部 本部長 谷口哲也 氏にお話をしていただきました。

〈於:本校武道館(第1学年生徒),本校体育館(第2学年生徒)〉

第2学年小論文講習会

大学や社会に出てからも求められる論理性と表現力を培う目的で第2学年生徒全員を対象として,外部講師を招いて小論文講習会が行われました。
今後2年生は各自が決めたテーマについての論文(「卒業論文」)を作成していきます。自分で決めたテーマを追究していく中で,小論文講習会で学んだ思考力や表現力を生かしながら卒業論文の完成をめざしていきます。

〈於:本校武道館〉

第1学年キャリアセミナー

社会的視野を広めながら,将来の進路選択につなげていくことを目的するキャリアセミナーが様々な分野で活躍する講師22名を招いて行われました。
第1学年生徒全員が対象で,各自の興味関心に応じて,22の中から2つの分科会を選んで,各分野で活躍する講師の話を聞きました。

〈於:本校〉

第3学年PTA総会

今年度2回目となる第3学年PTA総会が開催され,約140名の保護者が出席しました。
生徒指導,センター試験出願に関することなどが話題とされました。

〈於:本校第二講義室〉

翠樅祭

夏休み前から準備をすすめてきた翠樅祭(すいしょうさい)が二日間にわたって開催されました。文化部のステージ発表・展示発表,委員会の展示発表,クラス参加による模擬店などが参加して盛大に行われました。一般公開日には多数の方にご来校いただきありがとうございました。

〈2016年8月27日(校内発表)・28日(一般公開) 於:本校〉

生徒会リーダー研修会

生徒会執行部員,各部部長,応援団幹部会など約40名が参加して,生徒会活動活性化,各部部長同士の連帯感を高める目的で開催されました。

〈於:本校多目的ホール(樅翠会館)〉

アメリカ研修6日目~最終日

6日目は最後の英語クラス。各グループごとに英語で自分の意見を発信するグラデュエーションセレモニーです。
強烈なプレッシャーを感じながらも,3人ともそれぞれのグループでの発表を行い,無事に修了証を受け取りました。

午後は,ハーバード大学医学大学院の博士研究員である 鎌田 真光博士に,専門とされているスポーツ教育,公衆衛生分野のこと,ハーバードのこと,そして進路やキャリアに関することなど,ざっくばらんにお話いただきました。

研修最後を締めくくる講演は,ボストン在住20年以上,医療関連業種を中心にマーケティング会社を経営し,先日ハーバード大学をご案内いただいた 松川原 康市氏より,日米両方の社会や企業を知る立場から,これから生徒たちが,どのようなスキルや思考をもっていなければいけないのか,世界のグローバル化,経済の急速な変化に伴う,日本社会や企業環境の変化などに関して,どのように適応して行けば良いのか,といった貴重なお話をいただきました。

 修了証授与          松川原氏講演会

最終日は,待ちに待った「ボストン市内班別自主研修」でした。

しかし,当日,大学から市内への交通手段である地下鉄が終日運休であることが判明。アクシデントには各班で対応することになりましたが,かなり遅くなっての帰寮となったようです。

何はともあれ無事に戻ってこられてなによりです。

これで現地での研修の全日程が終了。ISAの担当の朽葉さん,穀田さん,大変お世話になりました。ありがとうございました。明日は日本への帰国となります。

      群馬・北海道の仲間と

〈於:ボストン〉

アメリカ研修5日目 フェンウェイパーク

研修5日目になり,現地スタッフの方と朝食時に会話が弾んだり,午前の英語クラスでは,授業の内容もよくわかるようになってきました。グループによっては最終日にプレゼンをするところもあるようです。

午後は楽しみにしていたフェンウェイ・パークツアーです。ボストンレッドソックスの本拠地を現地ガイドの案内で見学しました。

イブニングアクティビティはアメリカンフットボールや日本紹介を行い,
他国の生徒との交流にも積極的な姿勢が出せるようになりました。

 朝食時に現地スタッフと    フェンウェイパーク

       グリーンモンスター上部から

〈於:ボストン〉

アメリカ研修4日目 ハーバード大学見学

午前中の英語クラスは,それぞれ担任講師の授業スタイルに慣れ,授業中の姿にも少し自信が出てきたようです。

午後はお待ちかねのハーバード大学見学です。
マーケティング会社を経営している日本人の松川原さんに案内していただきました。

写真は全米で2番目の蔵書を誇るワイドナー記念図書館。実は地下10階ほどあるという施設の説明の際など,生徒たちから驚きの声が上がっておりました。
一番のシンボル,ジョンハ-バード象は残念ながら工事中(改修?)でした。

本日最後は,元NHKディレクターの吉成真由美さんにお話をいただきました。

本日でこの研修の前半戦が終了。ここからは時間の流れ,感じ方が加速度的に速くなります。


 ハーバード大学      吉成真由美さん講演会
 ワイドナ―記念図書館 

〈於:ボストン〉

アメリカ研修3日目 マサチューセッツ工科大学キャンパスツアー

午前は,レベル別の英語クラスです。他国からの留学生とともに,英語の授業を受けました。

午後はマサチューセッツ工科大学キャンパスツアーです。

イブニングアクティビティーは,男子がサッカー,女子がアートアクティビティーでした。
サッカーではサウジアラビアの留学生と一戦交えるなど,留学生との交流が盛り上がりをみせました。

 英語クラス      マサチューセッツ工科大学にて

        イブニングアクティビティー

〈於:ボストン〉

アメリカ研修2日目 フリーダムトレイル

今回の研修は,群馬県や北海道の高校との合同の研修となりました。

大学のカフェテリアで朝食をとり,午前のプログラムはプレイスメントテストとオリエンテーションです。その後,広大なタフツ大学の敷地を見学しました。写真は大学のマスコットである象のジャンボの銅像です。

午後はボストン市内の見学です。アメリカ建国の舞台となったボストンにおいて,サミュエル・アダムスが眠るグラナリー墓地,ボストン虐殺地跡など,歴史が変わるきっかけとなった事件,人物にまつわる史跡,建物等を巡る「フリーダムトレイル」の散策を行いました。アメリカの歴史の一部に触れることができる貴重な体験となりました。

夕食後は,イブニングアクティビティを行いました。いまのところ日本の生徒同士の交流が多いのですが,明日からの研修では他国の研修生や現地のアメリカ人との交流が期待できそうです。

 タフツ大学寮            カフェテリア

 大学内を見学          マサチューセッツ州会議事堂にて

〈於:ボストン〉

アメリカ研修へ出発

今年度のアメリカ研修の目的地であるボストンへ向けて生徒3名が仙台空港を出発しました。
帰国は7月18日で約1週間の研修となります。

〈於:仙台空港〉

アメリカ研修1日目

フライトはボストン空港まで予定通り進みました。
現地時間23時30分,タフツ大学の大学寮に全員元気に無事到着して,チェックイン完了。
明日はクラス分けのためのプレイスメントテストがあります。

 
  大学寮にチェックイン      明日のテスト会場を確認

〈於:ボストン・タフツ大学〉

中庭壮行式 野球部・放送部

高校野球選手権宮城大会へ出場する野球部と全国大会へ出場する放送部に対する壮行式が本校中庭で行われました。

〈(昼休み時間) 於:本校中庭〉

薬物乱用防止講話

第1学年生徒対象の薬物乱用防止講話が5校時に行われました。
「薬物乱用の防止」と題して,東北医科薬科大学 准教授 岸川 幸生 先生よりお話をいただきました。

〈於:本校武道館〉

保健講話

第2学年生徒対象の保健講話が6・7校時に行われました。
「”まもる"ということ」と題して本校養護教諭2名が講師となり,クイズ形式やグループワーク,グループ発表などを交えながら,性に関する価値観や意識の多様化についての考えを深めました。

〈於:本校体育館〉

校内球技大会

泉館山高校三大行事の一つである校内球技大会が2日間にわたって行われました。
クラス毎につくったユニホームを着用して,各競技で熱戦がくりひろげられました。
全校生徒のパワーが炸裂し,大いに盛り上がりました。

〈於:本校体育館・武道館・グラウンド〉

家庭部 環境マルシェ「ベストポスター賞」

「環境マルシェへ」参加した本校家庭部が高校生による環境への取組みポスター発表で「ベストポスター賞」を受賞しました。発表を見てくださった一般の方々の投票で選ばれました。

〈於:一番町サンモール〉

職員校内研修会

前期中間考査初日の午後,先生方の校内研修会が2部構成で行われました。
第1部:職員衛生講話の部
「健康増進体操 ~健康寿命を延ばすために~」
(講師:さくらがおか整骨院 院長 菊田 英彦 氏)
実技演習で体を動かしながら,わかりやすい楽しい研修となりました。

第2部:大学新入試制度に関する部
「高大接続システム改革会議の動向と今後高校に求められる対応」
(講師:河合塾 東北本部 本部長 谷口 哲也 氏)
今後の大学入試制度改革の方向性,それを見据えた本校における教科指導等のあり方について,参考になるお話をいただきました。

〈於:本校武道場・翠樅会館(多目的ホール)2階会議室〉

放送部 2年ぶりの全国大会出場決定!

第63回NHK杯全国高校放送コンテスト宮城県大会において,本校放送部はラジオドキュメント部門「最優秀賞」,テレビドラマ部門「最優秀賞」と2部門で最優秀賞を受賞しました。7月に東京で行われる全国大会に出場します。
2年ぶりの全国大会出場となります。

〈於:イズミティ21〉

第1回防災訓練(地震防災)

7校時終了後,今年度第1回目の防災訓練が行われました。帰りのHRが始まる前,担任の先生が不在である状況で地震が発生して自主的に避難するという想定で行われました。負傷者を支えながら無事に全生徒の避難が完了しました。

〈於:本校〉

高総体壮行式

高総体に出場する選手に対する壮行式が行われました。
各部の健闘を祈って全校生徒で激励エールを送りました。

〈於:本校体育館〉

中庭壮行式

高総体の試合が一足先に始まる陸上部,テニス部,バドミントン部の選手たちへ激励エールを送りました。

〈於:本校中庭〉

第29回吹奏楽部定期演奏会

本校吹奏楽部定期演奏会へ多数の方々にご来場いただきありがとうございました。
満席のホールで日頃の練習の成果を発表することができました。

〈於:東京エレクトロンホール宮城〉

1学年保護者対象進路講演会

リクルートマーケティングパートナーズ まなび事業本部 糸井 教子 氏を講師にお迎えしてご講演いただきました。
各学年共通の演題「第一志望校現役合格に向けて ~保護者として知っておくべきこと~ 」と題する内容で,高校生活3年間の過ごし方,進路選択のポイントなどについて,新入生の保護者として知っておきたい情報についてお話しいただきました。
参加希望保護者が例年以上に多かったので,会場を武道館に変更して行いました。

〈於:本校武道館〉

2学年保護者対象進路講演会

ベネッセコーポレーション 三船 紘康 氏を講師にお迎えしてご講演いただきました。
各学年共通の演題「第一志望校現役合格に向けて ~保護者として知っておくべきこと~ 」と題する内容で,来年へ向けて2年生の保護者として押さえておきたい情報ついてお話しいただきました。

〈於:本校第二講義室〉

3学年保護者対象進路講演会

河合塾仙台校 山田 祐子 氏を講師にお迎えしてご講演いただきました。
各学年共通の演題「第一志望校現役合格に向けて ~保護者として知っておくべきこと~ 」と題する内容で,3年生の保護者が知りたい情報をお話しいただきました。

〈於:本校第二講義室〉

泉三校定期戦 二連覇達成!

各選手の活躍と全校生徒の熱い応援によって,念願の2年連続総合優勝を果たすことができました。
応援ありがとうございました。

〈於:泉総合体育館ほか〉

泉三校定期戦 パレード

泉三校定期戦パレードが晴天のもと華やかに行われました。

今年の泉三校定期戦テーマ 「 泉闘開志 ~小賢しいことなど泉和~ 」

〈於:泉役所前広場〉

泉三校定期戦 壮行式

来る平成28年5月1日(日)に行われる第31回泉三校定期戦に向けて全校生徒が集まって壮行式が行われました。
出場する各部から総合優勝2連覇へ向けた決意表明が行われ,全校生徒で激励のエールを送りました。

〈於:本校体育館〉