平成28年度
アメリカ研修3日目 マサチューセッツ工科大学キャンパスツアー
午前は,レベル別の英語クラスです。他国からの留学生とともに,英語の授業を受けました。
午後はマサチューセッツ工科大学キャンパスツアーです。
イブニングアクティビティーは,男子がサッカー,女子がアートアクティビティーでした。
サッカーではサウジアラビアの留学生と一戦交えるなど,留学生との交流が盛り上がりをみせました。
英語クラス マサチューセッツ工科大学にて
イブニングアクティビティー
〈於:ボストン〉
アメリカ研修2日目 フリーダムトレイル
今回の研修は,群馬県や北海道の高校との合同の研修となりました。
大学のカフェテリアで朝食をとり,午前のプログラムはプレイスメントテストとオリエンテーションです。その後,広大なタフツ大学の敷地を見学しました。写真は大学のマスコットである象のジャンボの銅像です。
午後はボストン市内の見学です。アメリカ建国の舞台となったボストンにおいて,サミュエル・アダムスが眠るグラナリー墓地,ボストン虐殺地跡など,歴史が変わるきっかけとなった事件,人物にまつわる史跡,建物等を巡る「フリーダムトレイル」の散策を行いました。アメリカの歴史の一部に触れることができる貴重な体験となりました。
夕食後は,イブニングアクティビティを行いました。いまのところ日本の生徒同士の交流が多いのですが,明日からの研修では他国の研修生や現地のアメリカ人との交流が期待できそうです。
タフツ大学寮 カフェテリア
大学内を見学 マサチューセッツ州会議事堂にて
〈於:ボストン〉
アメリカ研修へ出発
今年度のアメリカ研修の目的地であるボストンへ向けて生徒3名が仙台空港を出発しました。
帰国は7月18日で約1週間の研修となります。
〈於:仙台空港〉
アメリカ研修1日目
フライトはボストン空港まで予定通り進みました。
現地時間23時30分,タフツ大学の大学寮に全員元気に無事到着して,チェックイン完了。
明日はクラス分けのためのプレイスメントテストがあります。
大学寮にチェックイン 明日のテスト会場を確認
〈於:ボストン・タフツ大学〉
中庭壮行式 野球部・放送部
高校野球選手権宮城大会へ出場する野球部と全国大会へ出場する放送部に対する壮行式が本校中庭で行われました。
〈(昼休み時間) 於:本校中庭〉
薬物乱用防止講話
第1学年生徒対象の薬物乱用防止講話が5校時に行われました。
「薬物乱用の防止」と題して,東北医科薬科大学 准教授 岸川 幸生 先生よりお話をいただきました。
〈於:本校武道館〉
保健講話
第2学年生徒対象の保健講話が6・7校時に行われました。
「”まもる"ということ」と題して本校養護教諭2名が講師となり,クイズ形式やグループワーク,グループ発表などを交えながら,性に関する価値観や意識の多様化についての考えを深めました。
〈於:本校体育館〉
校内球技大会
泉館山高校三大行事の一つである校内球技大会が2日間にわたって行われました。
クラス毎につくったユニホームを着用して,各競技で熱戦がくりひろげられました。
全校生徒のパワーが炸裂し,大いに盛り上がりました。
〈於:本校体育館・武道館・グラウンド〉
家庭部 環境マルシェ「ベストポスター賞」
「環境マルシェへ」参加した本校家庭部が高校生による環境への取組みポスター発表で「ベストポスター賞」を受賞しました。発表を見てくださった一般の方々の投票で選ばれました。
〈於:一番町サンモール〉
職員校内研修会
前期中間考査初日の午後,先生方の校内研修会が2部構成で行われました。
第1部:職員衛生講話の部
「健康増進体操 ~健康寿命を延ばすために~」
(講師:さくらがおか整骨院 院長 菊田 英彦 氏)
実技演習で体を動かしながら,わかりやすい楽しい研修となりました。
第2部:大学新入試制度に関する部
「高大接続システム改革会議の動向と今後高校に求められる対応」
(講師:河合塾 東北本部 本部長 谷口 哲也 氏)
今後の大学入試制度改革の方向性,それを見据えた本校における教科指導等のあり方について,参考になるお話をいただきました。
〈於:本校武道場・翠樅会館(多目的ホール)2階会議室〉