学校生活の様子

令和4年度

冬季休業前のコモンタイムが行われました。

23日(金)にコモンタイム(全校生徒が「共通の」時間を持つ集会という意味)が行われ,校長先生と生徒部長からの講話がありました。その後11月の宮城県高等学校将棋新人大会で優勝し,東北大会及び全国大会への出場を決めた囲碁将棋部2年生の大向美穏さんからお話がありました。

「シチズンシップ講演会」「探究活動中間発表会」が行われました。

12月16日(金),18歳で有権者となる生徒たちに対して,歴史的なこともふまえた視点から,選挙に対する理解を深め,主権者としての自覚・意識向上を図ることを目的として,シチズンシップ講演会が開催されました。対象は第2年生徒全員,講師は吉野作造記念館館長 氏家 仁 氏でした。また同じ日に,第1学年においてこれまでの探究活動を振り返る中間発表会が行われました。

イルミネーションが行われました。

12月7日(水)から21日(水)まで,館高の冬の風物詩でああるイルミネーションが行われ,生徒昇降口などがきれいに電飾されました。点灯式では吹奏楽部の演奏が,消灯式ではチアリーダーのパフォーマンスがありました。

第1学年で「地域団体交流会」が行われました。

11月4日(金),実際に地域で活動している方々の話を聞き,相談することを通して,自分たちの課題解決に向けた活動の参考にすることを目的として,「地域団体交流会」が行われました。今回参加していただいたのは ①KAMURIコミュニティプロジェクト様 ②こども・スポーツネットワーク様 ③海辺の図書館様 ④ございん八木山様 ⑤昔あそび+様 ⑥NPO法人まちづくりスポット仙台様 の6団体でした。また,今回の交流会は,NPO法人まちづくりスポット仙台様の全面的なご協力により開催できました。この場をお借りして御礼申し上げます。なお,18日(金)には,第2回の交流会が行われます。

 

PTA全体行事&生徒会リーダー研修会が開催されました。

10月20日(木),PTA全体行事が行われました。今年は第1部が仙台市危機管理局減災推進課折腹さんからの防災減災講話,第2部が仙台市消防音楽隊による演奏でした。また,同じ日に生徒会リーダー研修会があり,各専門委員長,生徒会役員,部長会代表,応援団長,チアリーダー長,生徒会執行部計33名が参加して,執行委員会同士の親睦を深めていました。

防災減災講話の様子仙台市消防音楽隊の演奏リーダー研修会の様子

第1学年で「地域課題講演会」第2学年で「探究活動中間発表会」が行われました。

10月14日(金),地域の課題を「ジブンゴト」として捉え,持続可能な社会の担い手として必要な資質・能力を育成することを目標として,地域課題講演会が開催されました。対象は第1年生徒全員,講師は総合的な探究の時間でもお世話になっている,まちづくりスポット仙台ディレクター 岩間 友希さんでした。岩間さん自身や,まちづくりスポット仙台の実践事例から,探究活動や地域における課題解決について学ぶ時間となりました。この経験を自分たちの探究活動に活かしてほしいと思います。また,15日(土)には,第2学年において,これまでの探究活動を振り返る中間発表会が行われました。

体育祭が行われました。

10月4日(火),体育祭が行われました。好天にも恵まれ,リレーなど各種競技でルールを守った上での真剣勝負が繰り広げられました。

生徒会役員選挙が行われました。

9月7日(水)に,生徒会役員選挙が行われました。2,3年生の生徒は体育館で,1年生の生徒は教室でZOOMによる中継で,立候補者の演説を聴きました。その後投票が行われ,生徒会長1名副会長2名書記2名会計2名応援団長1名が信任を得ました。新役員のリーダシップに期待します!

文化祭(翠樅祭)が行われました。

8月26日(金)27日(土)の2日間にわたって,「祭色兼美~The festival flowers are blooming~」をテーマにして第40回翠樅祭が行われました。コロナ感染症対策のため様々な制限もありましたが,従来の形へと戻りつつある部分もあり,おおいに盛り上がりました。生徒諸君の頑張りが随所で見られた2日間でした。

AED・テーピング講習会が行われました。

7月19日(火),AED・テーピング講習会が行われました。運動部の代表生徒が参加し,AEDの使用法を身につけて救急車到着までの応急手当の重要性を知るとともに,基本的なテーピング技術とRICE法について学びました。

生徒会リーダー研修会(部長会)が行われました。

7月14日(木),今後の生徒会活動の活性化に向けて,部長のリーダーとしての役割を考えることを目的として,生徒会リーダー研修会(部長会)が行われました。生徒会執行部,各部部長,応援団長,チアリーダー長 約45名が参加し,教頭先生の挨拶の後,「館山高校をさらに良くするためには」などのテーマでワークショップを行いました。

野球部の壮行式が行われました。

7月8日(金)昼休み,全国高等学校野球選手権宮城大会が始まる野球部壮行式が中庭で開催されました。校長先生と生徒会長の激励の挨拶の後,出場する選手達が応援団とチアリーダーのエールを受け,決意を新たにしていました。

球技大会が開催されました。

 6月30日(木)7月1日(金)の2日間にわたって,球技大会が開催されました。開会式では,校長先生も加わったパフォーマンスが見られました。各競技の試合においては,コロナ感染症対策のため様々な制限もありましたが,フェアプレー精神の元で,熱戦が繰り広げられました。優勝した3年2組をはじめ,生徒諸君の頑張りが随所で見られた2日間でした。

定期考査が終了し,部活動が再開しました。

6月21日(火),定期考査を終えた生徒たちは久しぶりの部活動に取り組みました。特に県総体を終えて新チームになった運動部の生徒たちは,気持ちを新たに練習に取り組んでいました。

第1学年及び第3学年の生徒を対象に進路講演会が行われました。

6月21日(火),第3学年の生徒を対象に,受験勉強に臨む心構えを形成することを目的として,予備校から講師を招いて進路講演会が開催されました。また,第1学年の生徒を対象に4月に実施したアセスメントテストR-CAPとPROG-Hについて,データの読み方・解釈の仕方・考え方を指導していただくために,講演会が開催されました。

総合的な探究の時間に2年生で「課題探究構想発表会」を実施しました。

本校では,PBL(Project Based Learning)型探究活動を基盤とし,県教委の魅力ある県立学校づくり支援事業の指定を受けながら,総合的な探究の時間を行っています。その一環として,第2学年では5月6日(金)と13日(金)に「課題設定ワーク」を行い,本日6月10日(金)に「構想発表会」を実施しました。また,第1学年では「探究スキルトレーニング」を実施し,「情報の整理・分析」について学びました。

陸上競技部東北大会壮行式&県総体壮行式②が行われました。

5月27日(金),体育館で壮行式②が開催されました。先に行われた県総体陸上競技走り高跳びで3位となり,東北大会に出場する和村華果さんと,県総体に出場する各部の選手が,応援団とチアリーダーのエールを受けました。選手諸君の健闘を祈ります!

県総体壮行式①が行われました。

5月20日(金),いち早く県総体がスタートする部のための壮行式が,昼休みに中庭で行われました。女子硬式テニス部,サッカー部,陸上部の生徒がそれぞれ決意表明を行った後,応援団とチアリーダーのエールを受けました。

総合的な探究の時間に第2学年で「課題探究」を実施しました。

 本校では,PBL(Project Based Learning)型探究活動を基盤とし,県教委の魅力ある県立学校づくり支援事業の指定を受けながら,総合的な探究の時間を行っています。その一環として,第2学年では5月6日(金)と13日(金)に「課題設定ワーク」を行い,「NPO法人まちづくりスポット仙台」様と連携した課題設定のための相談会を実施しました。
 また,第1学年では「探究スキルトレーニング」を実施し,実社会での課題解決を題材に,課題設定の方法を学びました。

保護者(保証人)対象進路講演会が開催されました。

5月10日(火)から12日(木)にかけて,年々変革を続ける大学入試の現状を知ってもらうとともに,御家庭におけるサポートの必要性を保護者(保証人)の方々に理解してもらうことを目的として,学年毎に(10日第3学年 11日第2学年 12日第1学年)進路講演会が開催されました。

3年振りに泉三校定期戦が行われました

 

5月1日(日)に,泉三校定期戦が開催されました。結果は,第1位泉館山高校(総合得点45点)第2位泉高校(総合得点34点)第3位泉松陵高校(総合得点21点)となりました。応援団とチアリーダーのエールを受けた選手達が奮闘し,前人未踏の6連覇達成です!

 

泉三校定期戦壮行式が行われました。

4月23日(土)校庭で泉三校定期戦壮行式が開催されました。定期戦に出場する選手から決意表明があり,その後応援団とチアリーダーのエールを受けました。5月1日(日)を中心に行われる定期戦において,選手達の健闘を期待します。

始業式,生徒会入会式・応援団入団式,部活動紹介

4月8日金曜日に,令和4年度新任式・始業式が行われました。新任式では,赴任された先生方から所信表明があり,その後の始業式では,クラス担任の発表がありました。また,午後からは入学式があり,真新しい制服を着た新入生が,校長先生から入学許可を与えられました。
 4月11日月曜日には生徒会入会式・応援団入団式が行われました。生徒会入会式では,生徒会長の歓迎の挨拶や学校紹介のビデオが流されました。また,応援団入団式では,チアリーダーのサポートを得た応援団のエールが披露され,その後応援団長から激励のメッセージが伝えられました。
 4月12日火曜日には,新入生に対する部活動紹介が行われ,各部が映像を駆使したり実演したりしながら,部活動の様子を伝えていました。